ミュージカル「生きる」を観てきました

スポンサーリンク

赤坂ACTシアターで絶賛上演中のミュージカル「生きる」

これホントに!いいです!

気になった方はぜひ!明日にでも観に行ってください!!

チケットがない日も増えてるみたいですが。

当日券もありますから!

って激推ししちゃうくらいいいです、「生きる」
もうすぐ終わっちゃうんですけどね・・・

一番最初、上演決定のニュースを聞いた時は

「ほぉーん黒澤映画をミュージカル化ねぇ・・・
市村さん鹿賀さんが演るならそう酷いことにはならないだろうし、1回くらい観に行くか」

くらいの感じでした。(失礼千万

その後、私の愛する小西遼生さんが出演されると発表になり、俄然張り切ってチケットを揃えたわけですが・・・

いや良かった。買っといて。

たったひとつ今後悔してるのは、旦那さまと息子と3人で観る日を作らなかったことです。

ああ並んで観たかったわこれ!
並んで泣きたかったw

 

生きる はミュージカルも映画のストーリーをほぼ踏襲。
でも独自の展開もあり映画よりもわかりやすく、納得しやすい作りになってました。

真面目だけど人から尊敬はされてない小役人、渡辺勘治は市民課の課長さん。

ある日、胃がんで余命半年とわかり、自暴自棄になるも生来の真面目さからどうにもなりきれない。

そんな時、市民課にいた女子職員小田切とよの快活さに感化され、公園作りに残り僅かな人生をかけることに・・・

って話。

映画ではちょっとわかりにくかった展開も、すんなり入ってくるように工夫されてて違和感なく観られます。

利権にまみれた助役も、助役と組んで金儲けしようというヤクザの親分も、役者さんのカラーもあるんでしょうがイヤーな感じじゃない

嫌味な役所のおじさんたちも、なんだか可愛らしいので笑ってしまうw

 

特にいいなぁと思ったのは、渡辺の息子夫婦の扱い。

小役人である父を軽んじて、でも甘えるとこは甘えようという虫の良さは映画のまま。

でも息子夫婦は新しい時代に希望を持ってる。

そして根っこのところで父の善良さ、愛情を信じてる。

映画の息子夫婦はめちゃヤな感じだったので、これを市原隼人さんが演るの?と思ったのよね~。

でもミュージカルでは市原さんの硬さと可愛らしさがちゃんと活きてて、すごくいいなぁと思いました!

お歌もどんどん上手くなってた。というか、慣れてきたって感じかな。
もともと、声はいいもんね。

そして今回、この公演で初めて観たけどMay’nちゃん。大好き!になりましたよー!!

小田切とよ役はMay’nちゃんと唯月ふうかちゃんのスイッチキャストなんですけど、May’nちゃんは「とよ」の時がもう、とにかく好き!!

あんな女の子がいたら毎日昼めし食わしてやりたくなる(笑)

ふうかちゃんは一枝役の時の方が好き。

鹿賀さんが渡辺課長の回ではふうかちゃんが とよ。
可愛らしくて快活なんだけど、なーんとなく女子力が高すぎて、見ててモジモジする(なぜ

 

で、私の愛する小西遼生さんはどんな役かといいますと、三文小説家。

映画では自暴自棄になった渡辺課長を夜の街に案内するだけの人。

なんですが、ミュージカルでは渡辺の生き方を見届けた人として出てくる。

事の次第をわかりやすく、観客を導いていく役どころとあって出番も多いし、ソロナンバーもあるし でわたくし大喜び。

もともと、正義感とか自制心とかなさそう(親分と知り合いだし睡眠薬と酒を同時に飲むし)な小説家が、鬼気迫る渡辺課長の生き方に触れて変わった・・・のかな。

ラストシーンのその後、彼はひとかどの物書きになったのではないかしら。そう感じる役でした。

小説家は新納慎也さんとのダブルキャストなんですが、市村さんと鹿賀さんの渡辺課長が全く違うのと同様に、お二人の小説家も全然ちがう。

夜の街での乱れ具合もちがうのです。
その違いがめっちゃツボなのです・・・!

新納さんは新納さんで素敵だし、遼生さんは遼生さんでもちろんステキ。

遼生さん小説家のほうが子どもっぽくてやらしい。そこが好き ←

もちろん、違いはそんな点だけじゃないですけど。

端的にいえば、鹿賀さん新納さんのバージョンはザ・ミュージカル!って感じがする。
芝居部分と歌唱部分がチャプターで区切られてるような。

市村さん遼生さんのバージョンは、芝居色が強い。
歌がそのままセリフとして受け止めやすいというか。

これがね、どっちもそれぞれ良いんですよ!

 

お話を観てて思うのは、これって終戦後7年経った時期の話なんですけどね。

その時期を考慮してなのか たまたまなのか、出てくる男たちはほぼ無気力。
対して女たちはみんな活力があってたくましい。

公園を作って!って役所にお願いに来るおかあちゃん達も、小田切とよも、嫁の一枝も皆んな 明日の明るさを信じてる

実際、終戦後にいち早く立ち上がり、明日を作ろう!と行動したのは市井のおかあちゃん達と、闇市などで暗躍していたヤクザ者だったとも聞きます。

普通の男達はただ生き延びるのに必死だったぶん、残った命を大事に細く長く守り続けることしか考えてないみたい。

そのコントラストも、わたしにはとても好意的に見えました。

そういや、黒澤明監督って女性恐怖症だったんじゃないかしら・・・と思うことがあるんですけど。
その話はめっちゃ長くなるのでまた、別の機会にw

映画の生きる が語っていた、人生の価値とはなにか、という哲学はそのままに、エンターテイメントとして上質に仕上げたクリエイターの皆様には脱帽です。

本当に素晴らしい!
観られて嬉しい!

 

ミュージカルだけど1幕2幕とも1時間くらい、合計で2時間15分(休憩込み)と短めなのもヨシ。

題材の効果もあってか、劇場に男性客が多いのもちょっと他の作品と違いますね。
関係者でもないのに、なんだか嬉しいw

ホリプロの社長が、この作品についても語っていたインタビューがとても興味深かったです。
なるほど、だから地方公演もないのか・・・って思ったわ。

とても良い記事だったのでぜひ。

もうすぐ公演は終わっちゃうんですけど、収録カメラが入っている日があったので、TV放映があるかも。

同じホリプロさんのデスノートミュージカルもWOWOWさんで放送がありましたし、生きる の主催にも名前が出ているので、WOWOWかなって期待してます!

 

***** 追記 *****

発表されました!2019年、春放送決定です!
↓↓↓

 

再演も検討されているみたい

どちらも楽しみ~!

再演決定!!しました~!!!

コメント