舞台「1789」を観てきました

スポンサーリンク

帝国劇場で上演されていた、1789 ~バスティーユの恋人たち~ を観てきました。

とても帝劇的で華やか。そしてダイナミックな演目でした。いやー目の保養になったわ(笑)

でも、内容は、個人的にはあまり。

 

だったので、あまり良いこと書きません。ご承知おきくださいまし。許して。

話題のミュージカルだし、主演のおふたりも魅力的だし。チケットはなかなか取れないかも?と思いましたが、私は平日の昼間に芝居を観るせいか、思ってたよりあっさり取れましたね。

 

あらすじは・・・重要かなぁ・・・(笑)

いちおう書いておくとこんな感じです(偉そう)まだまだ公演あるから、これから観る人は読まない方がいいかも~

 

↓↓↓↓↓ ここから ↓↓↓↓↓

フランス・ボース地方の農夫ロナンは、税金の不納を咎めにきたペイロール伯爵に、父親を撃たれ殺されてしまう。

復讐のためにパリへ行ったロナンは、若い革命家たちと出会い、自由・平等の思想に影響を受ける。

ロナンを追いパリへ来ていた妹のソレーヌとも偶然出会う。妹は娼婦になっていたが、革命家のひとり、ダントンと恋仲にもなっていた。

一方、ベルサイユ宮殿では王妃マリー・アントワネットや王の弟・アルトワ伯がギャンブルや仮装パーティに巨額を使い、国の財政を逼迫し続けていた。

アントワネットには愛人フェルゼンがいたが、もちろん大っぴらに逢うことはできない。

王太子の養育係・オランプとポリニャック夫人の手引きで、パレ・ロワイヤルでフェルゼンと密会したアントワネットだったが、そこではロナンが野宿していた。

相手の身分も事情も知らないロナンの物言いに怒ったフェルゼンは、ロナンと乱闘に。騒ぎを聞きつけ、アントワネットの醜聞を探していた秘密警察が来てしまい、オランプはとっさにロナンに罪をなすりつける。

運の悪い事に、革命家のビラを持っていたロナンは、危険思想の持ち主として投獄されてしまう。自分の機転でロナンに罪をかぶせたオランプは、なんとかしてロナンを助けようと画策する。

やがて脱獄したロナンは、手引きしてくれたオランプに恋心を抱くが彼女は王政側の人間。オランプも想いは同じだった。

それぞれのいるべき場所に戻り、フランスは革命へと突き進む。

王太子が亡くなり、革命が進んだため任を解かれたオランプはロナンの元へ。しかし革命のさなか、ロナンは銃弾に倒れる。

革命は成功し、ルイ16世とアントワネットは処刑された。そして人々の望み通り、人権宣言が読み上げられるのだった。

 

↑↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑↑

 

衣装と美術がとにかくステキ。曲もいいし、ダンスは群舞が特に、迫力あって素晴らしかった。役者さんたちも良かった、

んですけどね・・・

これ系は、もういいかなって感じ。私は。

なんていうんだろ・・・話がチャラいのね(小声)主人公のロナンの人物造形がなんか今ひとつ。

考えなしに突っ走ってみました、って感じもするし、お前だいたいどのタイミングでオランプに惚れたんだよ?!美人で綺麗なおべべ着てたから憧れたのか?(ひどい

ってくらい、なぜ突然ふたりが恋に落ちたのかも分からない。サブタイトルが~バスティーユの恋人たち~ではあるけれど。

 

なんか人間らしく生きるための革命だったはずなのに、いつの間にか愛を守るための革命、みたいに横滑りしてると感じてしまい、途中から感情移入しづらくなったの。

税を納めることが出来ない貧しい農夫、つまり地を這って生きるしかない人々と、雲の上の人であるアントワネットたちの違いも、あまり見えないのよね。小ぎれいか豪華かの違いで、悲壮感があまりこちらに入ってこない。

生き方や立場、状況が違っても、人が愛を守り生きていくことは同じこと、ってことを、もうちょっと強く思わせてほしかったな、って思いましたね。

 

役者さんたちには全く文句ない。ソニンカッコ良かった~、女の弱さも強さもドンとこちらに響いてくるし、女どもを引き連れて踊るのステキでしたよ!

アルトワ伯の吉野圭吾さんも、まずあの衣装のデコデコ加減に負けないのが、さすがだと思ったし(笑)オランプを手に入れるのに、口説くんじゃなくて催眠術とか姑息なのが、なんか可愛くて笑った(笑)

退屈だったわけでも、くだらなかったわけでもないんだけど、個人的に惜しかった。

ストーリーがあまり重要じゃなくても、ヴァンパイアみたいにひたすら楽しいなら喜べたんだけどな。

私のツボとは違ったってことで。帝劇、次は天使にラブソングを、を観に行きます~

コメント