ランドセルも進化してるのね

スポンサーリンク

中学生時代は、日本一セーラー服の似合わない中学生だった私。

小学生時代はというと、これまた日本一ランドセルが似合わない小学生でして、小学5年・6年生のときは、ランドセルを背負わないで学校に行ってて、先生に叱られたもんでした。

だってさー、当時身長が今と変わらなくて(162cm)、顔も老けていたので、ランドセル背負ってると異様だったんだもん。

今のランドセルって色も形も様々で、好きなものを使っていいって所が多いみたいですが、私が子供の頃は学校の指定のもの、しかも女子は赤。男子は黒と決まっていたものでしたねぇ。

凄く重いし、6年間も使うとボロボロになってくるしで、

「どうしてこんなものを背負わなくてはならないのか」

とずっと思ってましたね、ええ。

反抗して手提げバッグで小学校に通い、廊下に立たされたりしたっけな~

もし、息子が学校に通うようになって、呼び出しがかかったりしたら

「ああ、やられる番が来たか」

と思わないといけないわ、私の場合(笑)

しかし今どきのランドセルは進化してますね!色や形がカワイイのもそうですけど、成長する子供の身体への負担を考えて作られているのが素晴らしい。ひろみちお兄さんがCMをしている、「天使のはね」も、色んな素材を使ってより良い使い心地を追求しているようですが、私が注目しているのは「ハネッセル」というランドセル。

肩と腰にかかる負担を軽減し、猫背になるのを防ぎ、疲れにくいんだそうです。

それに、ショルダー部分は「低・中・高学年用」に取替えが利くんだって。だから子どもの成長に合わせて変えられて、無理なくずっと使えるとか。

デザインもシンプルで大人が持ってもいいようなものもあるし、ギャルチックなラインストーンがついてるものもあったりします(笑)

こういうのだったら、私も背負って通えたのに・・・(30年以上前の恨み言を)

もう、使っているランドセルがあって、ちょっと失敗したか?という方には、「買い替え用モデル」もあるそうですよ。

当たり前だけど、ランドセルも年々進化してるんですね~。現在3歳の息子が小学校にあがるころには、もっと変わっているのかもね。値段が安くなってるといいけど(笑)

コメント

  1. のこちゃん より:

    うちの子のは結構昔チックよ。
    お姉ちゃんは赤
    妹はピンクです。
    でもこの3年の間にも変わったのよ
    お姉ちゃんのときは外蓋にネーム入りだったのに、妹のときは、名前入れなし(不審者に名前呼ばれたら子供が安心して付いていっちゃうとか言う理由で)
    しかも妹のときは防犯ブザーをつけるところまである。
    つまり3年の間に世のなかどれだけ物騒になったかってこと。
    いやよね~

  2. まみろう より:

    >のこさん、いらっしゃいませ。
    たった3年でそんなに違いが?!ううーむ、用心するための工夫がされているのはいいけど、その背景を考えると確かにヤなことが多いってことだよね~。
    でも確かに、5歳くらいの子が一人で歩いてると「あらっ?」って見ちゃったりするし、自分達の認識も変わってるんですよね、昔とは。はー心配ごとが多いねー。
    コメントありがとうございます。

  3. ほーねっと より:

    ランドセル、こないだ注文しました~^^
    ウチのちびたが春からようやく小学生です。
    以前、お店で天使の羽を背負ってみて
    そのフィット感と軽さに「コレや~!」
    と密かに決めておりました^^♪
    先日ネットで 見てみたところ
    フツーのバージョン(30000円台)と
    ニューバージョン、(40000円台)とがあり
    どっちがいい?とちびたに聞くと
    迷わず、こっち(^O^)/と高い方をねだられました^^;
    まぁ出すのはじいじ(我が父)なので痛くないですが(笑)
    でも、のこさんがおっしゃるように
    防犯ブザーが付けられるナスカンが付いてたり
    引っ張られると 外れるようになってたり・・
    防犯を予め考えて設計されてるのが
    ありがたいような、コワいような(>_<)
    通学路って 私の時は 冒険と探索の場でしたが
    今の子供たちにとっては、危険がいっぱいですね(;´Д`)かわいそう。。。。

  4. まみろう より:

    >ほーねっとさん、いらっしゃいませ。
    おおっ!お嬢ちゃまご入学ですか~!おめでとうございます!この前お会いした時には、か細くて幼い感じでしたが、みるみるうちに娘さんになるんでしょうね~。お高い方を選ぶなんてさすがです(笑)
    引っ張られると外れるの?!なんか忍者のヒミツ道具みたい!私が小学生だった時なんて、田んぼの中の道をたったひとりで延々歩いて帰ってきたもんでしたけどね~。農作業してる皆さんが、それとなく目になってくれたりしてましたね、今思うと。
    息子にもどうやって不審者を教えたらいいのか、悩みますよ~。ただの子ども好きの方でも、話しかけてくると警戒しちゃったりして、自分がイヤになることがありますね。仕方ないんだけどさ~。
    コメントありがとうございます。