がんばる舎でがんばっている息子の話

スポンサーリンク

息子の入学式の日にちも決まり、小学校入学が刻々と近づいております。

教育熱心な親でないため、6歳になっても数字も書けなかった息子ですが、がんばる舎のおかげでなんとか数字(と思しきもの)は書けるようになりました。

有難いことでございます。

勉強できる子はもっと色々できたりするんだろーけど・・・まぁ、人生長いしゆっくりやろうぜ。なぁ息子。(のんきな母)

我が家でがんばる舎を導入するに至るまでのお話は、過去記事【幼児教育をあれこれ比較してがんばる舎にした話】で読んでくださいまし。

それでね、家庭での学習というものが以前よりは身についたわけですが、小学校入学後はどうしようかなーと思っていたんですよ。

そしたらそんな気持ちを見透かすように、がんばる舎さんから「今後もよろしくね」とお手紙が来ました(笑)

しかもねー、私は埼玉県吉川市というところに住んでいるんですが、ちゃんとこの地区で使う教科書の内容に沿ったドリルを送ります、というではありませんか。

そういうもんなの?

幼児教育業界、凄くない?

そんなに丁寧なのに、ひと月800円弱ってのもホントすごくない?

採算合うのかしら(笑)

がんばる舎は1日1ページ、親子でゆっくり「学習する習慣をつけたい」家庭にとても有効だと思います。

ガッツリ勉強できる子になって欲しい、とか学習意欲はもともと高いのでレベルの高い問題がいい、という家庭には物足りないかもね。

全然教育熱心じゃないうちでも、がんばる舎の他に くもん式のハサミドリルとか、ひらがなドリルとかもやってます。

これは私がやらせたいというより、がんばる舎で学習の習慣がついた息子があれこれやりたがったから

教材が本当に少ーしなので、慣れてくると物足りなさを感じるみたいなのね。

ひと月700円やそこらで、良い習慣がついたものです(笑)すばらしいわ幼児教育。

がんばる舎は「まず机に座って学習する習慣をつけたい」我が家のようなご家庭にぴったりです。詳しくはがんばる舎の公式ページで見てくださいまし。

で、結局我が家では、がんばる舎は小学校に入ってからも続けることになりそう。

最近はスイミングスクールに体操教室、ダンスレッスンと習い事に勤しんでいる息子。最初はイヤイヤだったけど、最近ではとても楽しんでるし、少しずつ出来るようになる喜びも知りつつある模様。

知識を得る喜びも、ぜひ知ってほしいと思う母なのでした。

コメント

  1. ぷこ より:

    うち、お勉強には一切お金かけてない(爆)
    でも、本はたくさん与えてるので、まぁいいかなと。

    ヒトより出来る・っていう、得意なものが何か一個でもあったら、いろんなことに自信がつきますよね。

    息子ちゃん、すごいねー@@

    小学校入学後が楽しみですね^^

  2. まみろう より:

    >ぷこさん、いらっしゃいませ。

    え、そうなの?
    なんかぷこちゃん家は習い事が忙しいイメージ(笑)

    そうですねー、何かひとつで良いから好きなこと見つけて欲しいです。

    うちの息子はね、あまりにも運動神経がニブくて、

    「このままでは学校に行って苦労する!」

    と思い、慌てて外注したの(笑)

    コメントありがとうございます。

  3. ジャングル1045 より:

    大学4年、高校3年の子供をもつ母です(笑)。
    やっぱ大事なのは「習慣」ですよ、習慣!!息子は勉強机に座っておく習慣がなかったので、高校3年にして1時間が限度かなと。おかげで受験時苦労してましたわ(爆)。
    就学前にしてその習慣・・・マジ、将来楽しみです!!

  4. まみろう より:

    >ジャングル1045さん、いらっしゃいませ。

    同世代の方はほぼ子育てが終わっているのを実感した、また(笑)

    習慣づけが大事なんですね!わかりました先輩!
    頑張ります!

    いやー、今んとこ面白がってくれてるけど、どうなんでしょうかねーこの先。夫に似たらコツコツ型なんだけど、中身はどうみても私にそっくりで(大汗)

    なんとか続けて欲しいものです。

    コメントありがとうございます!